BCAAで筋肉つくの?きんひだいさせるなら2つのポイントは押さえよう!
BCAAといえば、Branched-Chain Amino Acidsの略で
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
という、3つの栄養素を総称して呼びます。
HMBアルティメイトに含まれる成分であるBCAAですが
筋肉を増加させる成分として、最近有名になってきています。
今回はBCAA系のサプリを飲む際のポイントを3つご紹介していきたいと思います。
せっかく買ったサプリメントですから、より効果を発揮させるためにも3つのポイントを意識しながら摂取していきましょう。
運動後にBCAAを飲む
BCAAとは必須アミノ酸というものになります。
運動すると多量の必須アミノ酸を消費するため、運動後すぐにBCAAを摂取するとより筋肉を大きくすることができます。
特にタプレット状のサプリメントは、どこにでも持ち歩きができるし、水分等も必要ではないため筋肉サプリとして適しています。
1回のトレーニングで5g〜10g摂取する
BCAAは5g〜10g摂取することで効果が出ると言われています。
体重が重い人(80kg以上)は10g、体重が軽い人(80kg以下)は5gを摂取するように心がけるとより筋肉をつけることができます。
まとめ
- 筋肉トレーニング(運動後)に摂取すること
- 80kg以下は5g、80kg以上は1回で10g摂取すること
以上のことを押さえつつBCAAをトレーニングに取りこんでみてください!
筋肉がモリモリ増加すること間違いなしですよ!